スタンリー・キューブリック監督が、G・ハスフォードの原作を基にベトナム戦争の狂気を描く。徴兵された若者が、次第に戦闘マシーンとして人間性を失っていく様を二部構成で描く。 ベトナム戦争の時代、ジェイムズ(愛称ジョーカー)は、サウスカロライナの海兵新兵訓練キャンプ(ブートキャンプ)で、ハートマン軍曹による厳しい訓練を受ける。新兵たちの中で落ちこぼれの「ほほえみデブ」ことレナードは、徹底的なしごきの中で徐々に正気を失っていく…。 新兵訓練を卒業し海兵隊員となったジョーカーは、テト攻勢が始まる中、軍の報道部員としてフエ市街の前線取材を命じられる。だが、交戦の中で小隊長が戦死、分隊長をブービートラップで失う。下士官が指揮を引き継ぎ転進を図るも進路を誤り、今度は狙撃兵の襲撃を受ける。残されたジョーカーは狙撃兵への復讐を図るのだが…。

第1次大戦がはじまってまもない、ドイツのある町。群衆の歓声に送られて、戦場へ向かう大部隊が進軍してゆく。学校の教室では、老教師が生徒に愛国心を説いていた。情熱に駆り立てられた若者たちは、ただちに出征を志願するが、前線は飢えと死の恐怖だけの毎日だった。

ルイジアナの陸軍基地で黒人の軍曹が殺された。調査のためにやはり黒人の大尉が送り込まれたが、次第に人種差別をはじめとする基地内のさまざまな問題が浮かび上がってくる。

西暦2000年、全米は恒例の大陸横断レースに湧いていたが、それは走行中に人間を殺していく事でポイントを稼ぐ死のレースだった。

大金持ちの親を持つ青年カイルは、飲酒運転で事故を起こし、助手席の女性を置き去りにして逃げるという大失態を演じてしまう。結果、彼は激怒した親から、孤島の更生キャンプに参加させられることに。島には、同様に裕福だが素行不良の若者たちが集められていた。だがキャンプ開始から程なく、島に現われた誘拐犯一味によって指導員が殺され、若者たちは拘束されてしまう。偶然、外にいたカイルだけが難を逃れる。