H.Gウェルズ"月世界最初の人間"が原作の1964年製作のSF映画。 人類初の月面着陸に成功。全世界が祝祭ムードの中、調査隊は月面にてイギリス国旗と1899年とサインのある置き手紙を発見する。サインの主はキャサリン・カレンダー。事情を聞くべく彼女を探すが彼女は10年前に他界。しかし医療施設で暮らす老齢のベットフォードという男から事の真相を聞くこととなる。 ここから映画はベッドフォードの回想へ。彼と彼の恋人ケート(キャサリン)、科学者カボール3人の月旅行の話が始まる。 月の映画と言えばメリエスの"月世界旅行"の方が知名度は高いし本作のことは知らなかったんだけどたまたま見つけたので借りてみた。 結論から言うと観て良かった。 特撮と初期のショボい合成技術が最高。変な着ぐるみの月の住人セレナイトはキモカワイイ。ウェルズの重力を遮るペーストという発想も自由で楽しい。子供みたいに冒険ものはやはりワクワクしてしまう。 そして、この映画宮崎駿監督インスピレーション受けてるんじゃないかな。て、勝手に思ってしまった。 月の住人の世界の仕組みや原動力、存在する昆虫(王蟲のような)はまるで風の谷のナウシカ。洞窟の中の光る石や重厚で幾何学的な模様の入った扉はラピュタを彷彿させる。この映画に好意を覚えるのは大好きな宮崎駿作品と重ねてしまったからかもしれない

傭兵のロイスは突如閃光に包まれ、気がつくとどこかの上空を落下していた。なんとかパラシュートを開き、着陸するがそこは得体の知れないジャングル。その後、すぐに同じように落下してきたエドウィン;クッチーロ;イサベル;ニコライ;ハンゾー;スタンズ;モンバサと合流し、医師と名乗ったエドウィン以外は、軍人や殺し屋など「殺人」のプロフェッショナルであるという共通点を持っていることが判明する。 8名はジャングルを脱出するため行動を共にし、やがて開けた場所に到着するが、空を見ると幾つかの大きな衛星が浮かんでおり、そこが地球でないことを理解する。さらに謎の狩猟動物の襲撃に遭い、自らが“狩りの獲物”であることに気づく。そしてロイス達は多数の生物が殺され展示されている場所に到達する。そこは謎の狩人の「狩猟キャンプ」であった。そこで奇怪なオブジェクトにくくりつけられたプレデターを発見する。イサベルによるとそれは、かつてアメリカの特殊部隊員を襲った生命体の特徴に酷似しているという。 その後、10シーズンもの間この惑星で生き抜いてきたというノーランドと合流、彼の隠れ家で敵の正体や特徴を知り、地球に帰還するために「彼ら」の宇宙船を奪うことを決意する。

2267年、環境汚染の進んだ地球を捨て、人類はいくつかの宇宙ステーションに避難した。しかし宇宙ステーションはすぐに飽和状態となり、人々は劣悪な環境で暮らすことを強いられた。彼らに残された夢は地球そっくりの惑星レアへの移住。医者であるラウラは、姉が待つ惑星レアへの切符を手にするため、他のステーションへの貨物船へドクターとして乗り込んだ。この簡単な仕事が終わればレアへ行ける大金が手に入る。しかし、その貨物船には思いもよらないものが積まれていた……。

宇宙の彼方から地球を征服するために飛来したバイラス星人。彼らは、まず邪魔者ガメラを排除すべく罠を仕掛ける。バイラス星人の宇宙船が茅ヶ崎でキャンプしていたボーイスカウトの少年、正夫とジムを人質にし、手を出せないガメラに脳波コントロール装置をセットしたのだ。ガメラはバイラス星人の操り人形と化し、破壊の限りを尽くす。続いてバイラス星人は、少年たちの命を盾に無条件降伏せよと人類を脅迫する。